お問合せ|川口クリニック,広島県広島市西区庚午中3丁目,古江駅|内科・外科・肛門外科

内科・外科・肛門外科
広島県広島市西区庚午中3丁目6-11
TEL:082-274-6655

障がい児通所支援事業について

重症児デイサービスへのお問合せはこちら

082-942-6090

重症児デイサービス 大きな樹 (2025年3月開所)

障がい児通所支援事業について

当法人では2025年3月に未就学の重症心身障がい児を対象としたデイサービスを川口クリニック2階に開所する予定です。
事業の内容としまして、主に未就学児の児童発達支援を予定しております。

「重症児デイサービス 大きな樹の願い」

障がいの状況は一人ひとり異なります。ご家庭での在り方を尊重し、障がいを抱えるお子様に寄り添って心と体の成長を感じられる場所を提供していきます。
また、保護者様が一息つく時間を作るお手伝いができればと考えております。保護者様が安心して預けられるのはもちろん、休息の場としてもご利用頂けたらと思います。
お子様がわくわくを感じることができて、もっと居たいと思える場所を目指します。

理念

子ども一人ひとりの幸せが私たちの願いです。私たちはお子様の個性を尊重し、お子様とご家族の日常をサポートさせて頂きます。

行動指針・方針

お子様がわくわくできる遊びや運動を取り入れます。
お子様の主体性を大切にし、笑顔をはぐくみます。
第二の我が家として安心して楽しく過ごせる場所を目指します。
保護者様同士、また保護者様とスタッフが気軽にコミュニケーションを取れる環境作りに努めます。

サービス・支援内容

項目内容
対象者通所受給者証が交付されている、主に未就学児で「重症身心障がい児」の判定を受けた方。また医療ケア児も対象。
サービス提供時間月曜日~金曜日 10:00~16:00
(ただし、祝際日・お盆・年末年始・臨時休業は除きます)
サービス内容児童発達支援(主に未就学児)
定員5名/日
その他お食事・おやつは持参をお願いしております。
送迎・入浴サービスは行っておりません。

一日のスケジュール

9:30順次来所
10:00体調チェック・朝の会
10:30療育活動・機能訓練
11:30昼食
13:00午睡
14:00療育活動・機能訓練
15:30帰りの準備・終わりの会
16:00お迎え

活動内容

年間行事

お誕生日会、お花見、七夕
夏祭り、お月見会、ハロウィン
クリスマス会、その他
季節に合ったイベントや屋外活動も行います。 
家族イベントなども検討しています。

集団療育

リトミック、感覚遊び
リラクゼーション、お話
創作活動、水遊び、その他

持参物

お子様によって準備していただきたいものがそれぞれ異なるのでご利用開始前にリストをお渡し致します。
基本的に必要物品はすべて持参をお願いしております。
物品には必ず記名をお願い致します。
おむつは当施設に置いておくことも可能です。
その他ご希望や相談したい場合はなんでもお申し付けください。

ご利用までの流れ

  1. お問い合わせ
  2. 施設の見学、面談
  3. 体験利用
  4. ご契約
    ご契約には受給者証が必要です。お持ちでない場合には自治体にご相談ください。
  5. ご利用開始

ご利用料金

原則としてご利用者様のお支払いは1割となります。さらにご家庭の所得によって月額の上限が決まっています。
※ただし「就学前の障がい児発達支援の無償化」に伴い、満3歳の4月~小学校の入学までは利用者負担額は0円となります。

ご家庭の所得ご負担の上限額
生活保護受給世帯
市町村民税非課税世帯
0円/月
世帯所得
890万円未満
4,600円/月
世帯所得
890万円以上
37,200円/月

アクセス

〒733-0822
広島市西区庚午中3-6-11 川口クリニック2階

川口クリニック 地図

お車でお越しの際は川口クリニックの駐車場をご利用ください。

電話番号:082-942-6090
FAX番号:082-942-6091

インスタグラムはこちら

診療案内|川口クリニック,広島県広島市西区庚午中3丁目,古江駅|内科・外科・肛門外科